ホーム  |  トピックス  |  ツアー概要  |  尾張徳川について  |  リンク  |  ご予約

ツアー概要

 

コースNo.1

尾張徳川の歴史文化を体感

時代衣装でなりきり観光ツアー 

一泊二日 

価格 @558,000円(4名以上)

初日は、尾張徳川ゆかりの地を巡るツアー、2日目は、名古屋城でなりきり体験を堪能する1泊2日の おすすめプラン。

初日は、徳川美術館と徳川園を見学。その後「相応寺」を訪ねます。相応寺では、住職の案内で境内を見学・解説して頂きます。昼食は、書院で鮨「叶う」の絶品の江戸前寿司をご堪能ください。また、特別に、「鐘撞き」を体験。興正寺は、境内を僧侶の案内で見学後、竹翠亭で「瞑想」を体験して頂きます。その後、世界でも珍しいテレビ塔ホテル「THE TOWER HOTEL NAGOYA」で宿泊。夕食は、隠れ家のようなホテル内レストランでご用意しております。

2日目は、ホテル別室で時代衣装に着替え、名古屋城に出発。時代衣装で名古屋城内を散策し、名古屋城本丸御殿を見学。きっと観光客の注目を浴びることでしょう。御深井丸で和装に着替え、昼食の「野立て膳」を頂きます。昼食後、「茶道」と「琴」で和文化を体験して頂く 盛り沢山のツアーです。

 

 

初 日/昼食・江戸前寿司「鮨  叶う」

    鐘撞き体験

    朱印帳、お守り、ファイル進呈

    瞑想体験・護摩木体験・おみくじ体験

二日目/時代衣装でなりきり体験(着付け師帯同)

    昼食・「野立て膳」

    茶道体験・琴体験

両 日/○ツアーコーディネーター帯同

    ○通訳士帯同

    ○カメラマン帯同(翌日、記念写真をダウンロード可)

    ○指定の場所に送迎可(別料金)

 

 


スケジュール ー

初 日

AM 名古屋テレビ塔前集合 《 9:30》

     徳川美術館見学

     徳川園散策

     相応寺見学

PM  昼食(鮨 叶う)

        鐘撞き体験

        興正寺見学

        瞑想体験

        護摩木奉納・おみくじ体験

        名古屋テレビ塔ホテルへ

     ホテルで夕食・宿泊

 

2日目

AM ホテルで朝食(和食)

        時代衣装に着付け

        名古屋城散策

        名古屋城本丸御殿見学

        和装に着替え

PM     昼食(野立て膳)

        茶道体験(猿面茶席)

        琴体験(書院)

     名古屋テレビ塔ホテル着、着替え

           解散


 

コースNo.2

尾張徳川ゆかりの地を巡る  Oneday Trip

徳川美術館・相応寺・興正寺

9:30〜16:30(所要時間:7時間)

価格 @198,000円(4名以上) 

 

尾張徳川ゆかりの地を巡る Oneday Trip   7時間コース。

尾張徳川家の大名道具を収蔵する徳川美術館と四季の景観が美しい徳川園を見学。その後「相応寺」を訪ねます。相応寺は、徳川家康の側室であり初代藩主・徳川義直の生母「相応院・お亀の方」の菩提寺です。

相応寺では、住職の案内で境内や本堂を見学、歴史を解説して頂きます。昼食は、書院で「鮨  叶う」の絶品の江戸前寿司をご堪能ください。また特別に、鐘楼で「鐘撞き」を体験します。

興正寺は、尾張徳川二代藩主「徳川光友」が建立したお寺。広い境内は、大日堂のある東山と本堂のある西山に別れ、緑豊かな自然林に囲まれています。広い境内を僧侶の案内で見学後、竹翠亭に移動、瞑想体験して頂きます。

仏教の教えを体験して、新たな人生観が生まれるかも知れません。

 

 

○徳川美術館・徳川園見学

○昼食・江戸前寿司「鮨  叶う」

○鐘撞き体験

○朱印帳、お守り、ファイル進呈

○ツアーコーディネーター帯同

○通訳士帯同

○カメラマン帯同(翌日、記念写真をダウンロード可)

○指定の場所に送迎可(別料金)

 

 

スケジュール

AM 名古屋テレビ塔前集合

    徳川美術館見学

    徳川園散策

        相応寺見学

PM  昼食(鮨 叶う)

        鐘撞き体験

        興正寺見学

           瞑想体験

           護摩木体験・おみくじ体験

        名古屋テレビ塔前  解散


 

コースNo.3

名古屋城  Oneday Trip

名古屋城なりきり体験

(所要時間:6時間30分)

価格 @248,000円(4名以上)

尾張徳川のなりきり体験  Oneday Trip  6時間30分コース。

名古屋城で、400年前の歴史上の人物になりきり、歴史・文化を体感するツアーです。年配のカップルは「徳川家康公」「お亀の方」に、若いカップルなら「徳川義直公」「春姫」に変身。他にも男性なら「家老」や「侍大将」など、女性は「お局様」「女武者」「小姓」など、リクエストにもお応え致します。

御深井丸茶席で、和装に着替え、美しい庭園を眺めながら「野立て膳」の昼食。昼食後は、元国宝の猿面茶席で「茶道体験」。書院で「琴体験」をご用意、和文化をじっくり体験して頂くコースです。

 

 

○時代衣装でなりきり体験(着付け師帯同)

○昼食・「野立て膳」

○茶道体験・琴体験

○ツアーコーディネーター帯同

○通訳士帯同

○カメラマン帯同

 (翌日、記念写真をダウンロード可)

○指定の場所に送迎可(別料金)

 

 

スケジュール ー

AM 名古屋城正門集合

         時代衣装に着付け

            名古屋城散策

     名古屋城本丸御殿見学

PM 和装に着替え

     昼食(野立て膳)

        茶道体験(猿面茶席)

        琴体験(書院)

        着替え(書院)

        終了・解散


コースNo.4

尾張徳川ゆかりの地を巡る  Oneday トリップ

徳川美術館と相応寺・書道体験

(所要時間:6時間)

価格 @79,800円(4名以上)

尾張徳川ゆかりの地を巡る Onedayトリップ6時間コース。

尾張徳川家の大名道具を収蔵する徳川美術館と四季の景観が美しい徳川園を見学。その後「相応寺」を訪ねます。相応寺は、徳川家康の側室であり初代藩主・徳川義直の生母「相応院・お亀の方」の菩提寺です。

相応寺では、住職の案内で歴史的建築や本堂を見学、歴史を解説して頂きます。昼食は、書院で鮨「叶う」の絶品の江戸前寿司をご堪能ください。昼食後は、本堂に移動、住職の指導で「書道体験」。世界遺産に登録申請中の「書道」に挑戦して下さい。最後は、特別に、鐘楼での「鐘撞き」を体験することができます。

 

 

 

○ 徳川美術館・徳川園見学

○ 相応寺見学

○ 昼食・江戸前寿司「鮨  叶う」

○ 書道体験

○ 鐘撞き体験

○ 朱印帳、お守り、ファイル進呈

○ ツアーコーディネーター帯同

○ 通訳士帯同

○ カメラマン帯同(翌日、記念写真をダウンロード可)

○ 指定の場所に送迎可(別料金)

 

 

スケジュール ー

AM  名古屋テレビ塔前集合

     徳川美術館見学

     徳川園散策

           相応寺見学

PM  昼食(鮨 叶う)

     書道体験

        鐘撞き体験

           名古屋テレビ塔前  解散